久松の甕(カメ)
品物の説明
久松製の常滑焼陶器の甕(カメ)。写真は蓋付き切立型4号。株式会社久松(愛知県半田市大湯町5-86 / URL)は、濃い塩分を含む漬物での使用でもひび割れずに水分が漏洩しない良質な常滑焼の甕のメーカーとして長年に渡り味噌やぬか漬け、漬物、梅干し作りなどで大変多く使われてきたが、安い中国製の普及に押されて平成25年(2013)10月末日を以て廃業。陶器作りに適した土に恵まれた常滑は900年の昔(平安時代末期)から陶器作りが盛んで、いち時代は国内の陶器製漬物容器の約90%以上が久松の生産だった。
所有 | 型 | 号数 | 容量(L) | 総重量(kg) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
○ | 切立 蓋付き | 1号 | 1.8L | 2kg | |
〃 | 2号 | 3.6L | 2.6kg | ||
〃 | 3号 | 5.4L | 3.5kg | ||
○ | 〃 | 4号 | 7.2L | 5kg | |
○ | 〃 | 5号 | 9.0L | 6.5kg | 口元一杯で約10kgの味噌 |
〃 | 8号 | 14.4L | 7.8kg | ||
○ | 〃 | 10号 | 18.0L | 11.5kg |