メダカの飼育

プラナリアについて

ダイソーで購入した水面浮遊性の「赤ちゃんメダカ キンギョのエサ(稚魚用飼料)25g」をいつもと通りに水面に撒餌したところ、水面に多数の白い線虫が出現。プラナリアと思われる。腹を上にしてウネウネと泳いでいて、よくみると透けた腹の中に餌の微細な粒が並ぶように入っているのが見えた。水面を腹を上にして浮いているのでネットで掬ってハイターに入れて殺虫した。プラナリアはその線虫な形から思わず構えてしまうが、小学生がヨーグルト容器に入れて実験に使うくらいに人体に対してはほとんど悪影響はないそうだ。以下に、塩、酢、クエン酸、キッチンハイター、銅イオン、納豆菌への反応をテストして調べてみたい。

ハイター
浸して数十分後、中から白いものを出して動かなくなっていた。退治効果があったようだ。
冷水
寒くなる冬場にはほとんど姿をみなくなる。生きているのか否かは不明。