上着やズボンのポケットに入れておいた携帯電話をウッカリ洗濯してしまいました。気が付いた時はもう水の中。さて、こんな時はどうしたらいいだろうか?
- すぐに取り出して電池を抜く(電源はONにしない)。
- SIMカードやバッテリーの蓋は外したままにしてできるだけ水気を切る。
- 涼しい風に当てて乾かす。
まずできる事はここまで。その後は基本的にもう駄目と考える事にして、どうせ駄目ならば実験と思って復活させるべくいろいろと努力してみては?コツは、完全に乾いてから電源を入れる事。少しでも内部が濡れていたなら通電は控える事です。濡れたまま電源を入れるとどこかしらでショートして復活は絶望的でしょう。
実体験としては、一度は成功したものの、その後、キーの中に接触の悪いキーが発生。ダメ元で分解して調べたもののわからなかったが、その後の記憶からカビが原因だったのでは?と。分解の際に外した小さなコネクタの一つに粉のようなものがついていた記憶があり、当時はわからなかったが、カビだと思う。水没後の使用で内部が湿気た状態になった事は容易に想像ができるので、もしあれを拭き取って全体的にアルコールで洗浄でもしたなら復活したのでは?と。
次回、携帯電話を水没させてしまった場合は、その目でも考えるつもりです。